【塾選び】我が家が中学受験でサピックスを選ばなかった理由

塾選び

我が家が中学受験するにあたり、いくつか塾を下見しました。(といっても、2校ぐらいですが…)

最終的に選んだのは日能研。

難関校受験するならSAPIX一択!と、二月の勝者でも言われていますが(そんなシーンがあったように記憶しています)、なぜ、我が家はサピを選ばなかったのか。

理由は3つあります。

1.月謝が高い。

2.プリント整理が大変そう。

3.周りの子がみんな優秀だと、埋もれそう。

うちの受験生が通塾をはじめたのは小3の二月、中学受験の一番オーソドックスなカリキュラム開始タイミングでした。

SAPIXだと、港区をはじめ都内の一部の地域では、早々に募集を停止してしまうという話がまことしやかに囁かれていますが、

募集停止 – SAPIX募集停止校舎一覧

が、近所のワーママさんがお子さんをSAPIXに通わせていて、さらに個別指導ににも通っているのを見ていて、我が家ではそこまで重課金できないなー…というのがあって。

我が家が住んでいるエリアではそこまでの加熱ぶりではありません。

が、大手塾の月謝を比較したところ、高額だったので早々に選択肢から外してしまいました。

入塾テストにもお金かかるんかい!というところで最初の段階で日和ったということもあります。

あと、SAPIXには特待生制度がないんですよね。あわよくば、無料で中学受験できたらいいなぁという淡い期待もありました。

もう1校検討していた臨海セミナーでは、最初に受けたテストで特待生になれたので、そっちもいいなと心がぐらついていたのですが、子どもの希望により、日能研にお世話になることになりました。(そもそも、あわよくば公立中高一貫校を受検してくれればいいなぁと思っていました)

2つ目の理由としては、教材がプリントメインだと聞いていて、片付け下手な私には無理そうだと感じたことです。

A3プリンター必須!…って、そんなん置く場所ないわ!

3つめの理由は、SAPIXはあくまで難関校受験に特化した塾なので、入塾時点では志望校も決まってなかったし、そこまで頑張らなくていいかなぁと思っていたこと?また、あまりにレベルが高い環境だと埋もれてしまって自己肯定感が下がるかなぁと思ったからです。

「鶏口となるも牛後となるなかれ」ってやつですね。

私自身、中学受験をして入った学校が、周りの人が優秀な人ばかりで早々に勉強で成果を出すことを諦めてしまった方なので、子どもにはそうなって欲しくないなぁという気持ちがありました。

実際、塾に入ってみたら、子どもは超マイペースで周りの成績とかテストの出来不出来などあまり気にしないタイプだったので、あんまり気にしなくてもよかったのかもしれませんが…。

コメント