【中学受験】A3プリンター、買った方がいい?

結論から言うと、買った方がいい です。
っていうか、どうせ買うならさっさと買えばよかったです。
しかも、A4プリンター買ったのにA3プリンターを買い直しました。
無駄遣いなことこの上ない。これから中学受験に挑む方に同じ過ちを犯してほしくないので、
おすすめのA3プリンターを紹介します。

A4プリンターでなんとかなると思ってた

中学受験体験者が一度は通る(?)道、A3プリンターを買うか買わないか問題。
A3プリンターは場所も取るし、いざとなったらコンビニでプリントすればいいからいらないんじゃない? 私はそう思っていました。

小6の夏までは実際なんとかなってた

日能研の場合、基本的に教材は配布されるし、テキストも冊子になっているので、
あまりプリンターの出番はありませんでした。

それが、オンライン授業に切り替わったタイミングぐらいから、徐々に
各自ダウンロードしてプリントアウトする資料が増え。
あー、こりゃプリンターいるな~、でもモノクロでいいだろうと思い、
A4サイズのモノクロプリンターを購入。

5~6年夏までは十分快適でした。自分のリモートワークにも使えるので、
良い買い物したなと思っていたのです…。

過去問印刷するにはやっぱりA3プリンターが必要

過去問解くって言っても、過去問問題集は買うわけだし、なんでA3プリンターがいるのか?  
と、A3プリンターの重要性を分かっていませんでした。

解答用紙をコピーするのに必要なんですね…。
どおりで、小6の夏まで必要性が認識できていなかったわけです。(それまで過去問解かないから)
しかも、コピーの拡大率が学校によってまちまちで。B4に出力しろだの、拡大率は〇%にしろだの、
こ、細かい! 別に書ければ良くない? …と思うのですが、本番の環境に近づけることが大事だとのこと。

たかだか過去問の数年間分、コンビニでコピーすればいいと思っていました。
仮に10年分(実際には10年分みっちりやらないけど)10年×4科目、40枚×10円=400円。うん。
絶対コピー機代よりコンビニコピーの方が安いです。

が、受験生の親というのは時間をお金で買ってるようなところがあるじゃないですか。
コロナ下で(コンビニとはいえ)わざわざ出かけてコピーする労力、
いつでもコピーできる安心感(意外と色々出力することになるんですよね…)
は、代えがたいものがあります。

特に、私のように機械に弱いタイプにとっては、コンビニでわたわたプリントしているところに後ろに並ばれて舌打ちでもされたら…恐怖でしかありません。

おすすめのA3プリンター

私が購入したのは、ブラザー プリンター A3 インクジェット複合機  MFC-J6583CDW。

・コピーがA3までできる(プリンターのみA3タイプのものもあるので注意)
・比較的安価(予算が許せばトレイが2段のタイプがおすすめ)

なお、最近、在宅ワークの広まりで、プリンターは品薄の状態が続いているようです。

コピー機レンタルも比較しました

中学受験にあたり、業務用コピー機をレンタルする方もいらっしゃることを知り、いくつか調べてみました。

受験合格コピー

初期費用 :38,500円 月額費用:4,950円 最低利用期間:12か月

受験に特化したコピー機レンタルサービスです。

ZEROコピ
同等のプリンターで月額費用 :18,000円 
…2か月で元が取れちゃいます。

プリンターのリースの価格設定がイマイチ分かりませんが、
会社のプリンターなど、そういえば結構な金額を支払っているよな…と思いました。

受験が終わって置き場所に困ったら、メルカリで売れたらいいなと思っています!

コメント